2006年 02月 28日
ふたたび、love ‘LIVE’ life。つれづれ。
その声にもう一目触れたくて。
去年の夏、私の積年の片思いを一声でぬぐい去ってくれた彼に。
…また行っちゃった。
吉井さんに会いに。
それも、またまた、和歌山に居る、まい・らぶ友ナオーコが、チケットを用意してくれちゃって、まぁ。。。
ナオーコ、スペシャルサンクス&ビッグラブ!!
で、二度目ましての、ライブ。二月二十四日。雨の金曜日。
もうとにかく、「今日会える」という事実に、昼間からどきがむねむね(笑)
そんな、かなーりふわんふわんの状態で打ち合わせに臨んだあと、傘をさしてライブ会場へと向かう。
そいえば、今日みたく、雨の中、ライブに行くというシチュエーションって、けっこう好きだ。
それが男の人のライブだと、特に。
告白しに行く時みたいな、はたまた初めてのデートの待ち合わせに行く時のような、「どうしよう」的・胸の高揚感にトリップしてくるから。
なんでだろう。
雨の持つ、重い湿度やどこかしら切ない雰囲気がそうさせるのだろうか。
でも、悪くない。むしろトリップしていたい、と思える。
…なんて事を考えながら、傘を折り畳んで建物の中へと入る。
そして、音を聞く一時間半。
全細胞が、好きな人の声に揺さぶられて、反応する。
全感覚が、音楽と言う至福に刺激されて、研ぎ澄まされる。
彼に、音に、惚れ惚れ。男惚れ。
(これは女の私が使える言葉では無いと思うんだけど。でも、ふって浮かんだので使うことにしてみる。)
内容は割愛させて頂くが、そんな感じを味わったライブだった。
そして、最近、ちょっと人と人との関わりに「はぁ…」となっていたココロが、理由も根拠も無くとにかく満たされたライブだった。
なんでだろ。……そうだ。
おもいっきり大好きな音楽に浸ったから。
そして何より、彼の声があたしに触れてくれたから。
そんな、独りよがりだけれど、ほくほくした気持ち、を抱いて、帰路の電車の中でプレーヤーのボタンを押す。
曲はヨシイロビンソン。外はまだ少し雨。
2006年 02月 24日
感動した!
2006年 02月 24日
となりもトリノ。見るの?

密かにフィギュアスケート好き。 撮影・唯
まだ起きている。
何故って、トリノの為!!フィギュアの為!!♪
一昨日の放送は、朝から仕事だった為、泣く泣く我慢したんだけど、今回はぜってーみまっせー!!って事で。
もちろん明日も昼から…以下略、なんだけど(曝)
だって、フィギュアスケートって綺麗なんやもん。
スピンやジャンプに、ぐって手に汗は握るけど、その緊張の上に成り立っている美しさは、涙が出る程。たまらん。
でも、さっきちょっと眠くなったので、外の空気を吸うのに窓をすこーし開けたら、お向かいに住んでるOLさん(推測。…ってあやしーな、私・汗)の部屋も電気がついてるのを発見。
あらー、皆やっぱフィギュアスケート好き?(*^m^*)
ということで。
全国の上司のみなさま。
明日、部下が寝不足でも許してくれると嬉しいなぁ。
なんて、勝手にお願いしつつ。。。
うーーー、なんか熱くなってきたーーー!!私まで!!
2006年 02月 23日
最近のお風呂談義。つらつら。

お風呂で読んだ結果。くるんくるん。 撮影・唯
今日のお風呂は、ここ何年かお気に入りナンバーワン・「無印良品」の入浴剤・薔薇(漢字で書くといかつい。)でした。ゆいどす。
そんな、乳白色のちょっと大人な香りのお湯に、ぶくぶくと顎まで浸かる。
ふわ〜( ̄▽ ̄)
うわ〜、大人な雰囲気ぶち壊しぃ。やけど(笑)、歌の仕事であげあげになった喉とか肩とかが、兎に角緩んでいく感じがするので、いつもこうやって入る。
…と、この前とある場所で話したら、うちのクラスのメンバー、歌う弁護士Uさんに「それは…ははっ」と笑われてしまったけど。
それぞれの入り方があるってことで、ひとつ御勘弁を。(^-^)
そうそう、お風呂と言えば、もう一つ好きなことがあるのよねぇ。。。
それは、雑誌を読むin お風呂!!!
湯舟に入ってる時や、トリートメントを放置している時に、濡れても良い雑誌を、ひたすら読む。黙々と読む。
こうしてると、あーーーっと言う間に長風呂。
でも出たあと、すーーーっと疲れがとれてるの。
色んな情報を収集しながら、疲れも撃破o(゜へ゜)○☆
一石二鳥なんすよね。
でもまた笑われそうだから、ここだけの話にしとこう
(いや、バレるか。。。笑)
いよっしゃぁ〜また明日も、「ふぁぁ」って4126に入れるように、一日頑張ろうっと!!
…って風呂の為かい!!
我ながら、なんてファンキーな原動力(汗)
たけどほんま愛して止まない、お風呂。
日本人で良かったさ。うんうん。
2006年 02月 22日
この音はこの揺れに。
最近、仕事の関係上、やたらいろんな種類の電車に乗ることが増えた。
まず、JR。と一言で言いつつ、その中だけを見てもすごい種類に乗ってる。
山手線・中央線・総武線に埼京線。あ、湘南新宿ラインも。
それと、東武線。京王線。たまに小田急線。
あとは、私のメインどころ、東京メトロ!!
銀座線、丸ノ内線、南北線。あと数線。
うーん、こうやって改めて書いてみると、すげーいかついなぁ。と思う。が!!
今日書きたかったのは、乗る電車の種類の多さではない。
その、乗る電車の種類の多さに比例して、私の耳もとで鳴っていて欲しい音楽の種類も、多種多様だなぁと感じたこと、で。
電車の中。立ってる時。座ってる時。空いてる時。混んでる時。
無意識のうちに、私のデジタルプレイヤー・紅子(またしても命名してしまった私。名前の由来は、ボディが紅いから、それだけ。安直!!)をいじる手が、音を選ぶ。
多摩川沿いを走る京王線に乗る時は、この前好きだと書いた二人組の音を。
まさに大都会の景色の中を、ゆらりくるりと回りながら走る山手線に乗る時は、私の愛する女性がボーカルの、東京事変の音を。
池袋の喧噪から、だんだん緑の多い景色の中へ走っていく東上線に乗る時は、私の大好きな曲「情熱大陸」を演奏する、バイオリニストの音を。
別に音楽ならどれでも良し。とは思うんだけど、なんとなくその時々によって、聞きたくなる音が違うのよね。
でも、考えて選んだのではなく、身体が耳が細胞がチョイスをして、欲望のままに聞くって感じで、なんか官能的、というか。
そんなこんなで、乗る路線の、見る景色の、その時のココロの多さだけ、選ぶ音があるのは面白いなぁと、ふっと思った今日の丸ノ内線、23:04。
官能的だとかって電車の中で考えてるのは如何に。とか自分にツッコミも浮かべつつ。(笑)
ちなみに、自分の音も聞いたりする。録ったばっかの新曲とか。
そして自分の声を選ぶのが一番多い電車は…なぜか東横線がダントツ!!
横浜から帰る電車の中で聞くことがとても多いっす。自分でも良く分からないんだけど。
ま、これも細胞レベルのチョイス、ということでー(^^;)
それぞれの街の、それぞれの電車で。
御堂筋線で。ゆいレールで。広電で。
人多し、隣は何を聞く人ぞ。
みんなどんなんを選んで聞いとるんやろ?
2006年 02月 21日
最近・衝動買いシリィズ。

トリノオリンピック・キティ×ロディ(なげぇ)と、ケロロ軍曹の生首♪(笑)
ちょっとピンぼけ。。。撮影・唯
仕事の合間に行くコンビニで、こんなものを買ってしまう○○歳。
(プライバシーの為、年令は割愛・笑)
しかも、風邪防止用のマスクをつけた、その姿のままで。
でぃすいず・不審人物(汗)
でも、ベッドサイドの棚が、おもちゃで溢れて幸せモード。
また今日も、妹に隠れて隠して、にやにやしながら飾ろうっと。
しかしながら。
やっぱちぃさいおもちゃからは、幾つになっても卒業できーん!!(*□*;)
2006年 02月 18日
今年は仕事味。と。
自分でもびっくり。
といっても、浮いた話では全然ないのだけれど。
そのへんは自分でも納得。
いや、なっとくか!?ま、いっか。(^^;)
バレンタイン当日にはあげなかったチョコレート、遅れてごめんなさいシリーズでは無いが、あげるタイミングが立続けに続いた。この数日。
Frog's plAnetの主要人物K氏に始まり、小五からの付き合いNにも明日あげる予定で、その他にも何人か、もう渡した人、今度渡す人(といってもあとラストニ個だけど)と、カウントしてみたら意外にいた(笑)
ちなみに、少し話がそれるが、ヤフーによると、OLを対象としたアンケートでは「バレンタインはいらない」と思っている人が七割近くいるらしい。
確かに私もそう思う部分がある。理由は二つ。
一つは浪漫ちっくに、「好きな人にあげたくてもあげられないこの勇気の無さに切ない思いをするから☆」
…失礼しました。(汗)でも、ちょっと本音。実は気弱。(=_=)
そしてもう一つは腐ってて(?)、「義理チョコなんて名前とかもあって、それがとにかく面倒くさいから。」
…可愛い女としてあるまじき意見。でも、かんなり本音。実は強気。(=_=)
でも、今年は後者を覆すような気持ちをいっぱい味わった。
話を戻して。
何がって、プレゼントを贈るってのはいいなぁ、と。
確かに義理チョコや本命チョコなんて名前、面倒くさいし、だいたい殿方からしてもその分け方は気分の良いものでは無いだろう。
「義理ですから。」
私が男で、そんな渡され方(面と向かって言わなかったとしても)を見たら、未婚でも既婚でも切ないすよ。
でも、逆に当日に「義理。」とか「本命。」とか思わずに、「遅れてごめんなさい、いつもありがとう」ってな感じで、バレンタインというタイミングにほーんのり便乗しつつ渡すと、「プレゼントを渡すこと」が自然と出来るし、でも「もろバレンタイン!!」って感じでも無くて良い気がした。ここ何日かで。
そして何より良いと思ったのは、とにかく相手の喜ぶ顔が見れること。
ありがちな展開、御歳暮商戦の受け売りみたいな言葉だけど、やっぱり嬉しいもんだ。
私があげるチョコレートに、「ありがとう」と笑顔を見せてもらえるのは。
ということで、仕事味も味わいつつ、自分的に腐ってるなぁと思うような理由を覆す味も味わえた。
って考えると、二十何年と言う人生の中で、一番素敵なことを思えたVDだった気がする。
よし、来年から、遅れてごめんなさいシリーズで行くことにするか。
…ぇええええ!?(と、無駄に自分につっこみ)
なんてね。
まだ当分、素敵なVDが続きそうで、ちょっと嬉しい。
2006年 02月 14日
今年は仕事味。

悪魔コスプレのスヌーピーとチョコの取り合い、の図(笑) 撮影・唯
チョコレートはあげるより貰いたい、唯です。(笑)
またしても、浮いた話の全くないバレンタインを過ごしてしまった…(=_=)
昨日頂いたチョコレートは、しっかり食べたけど。
で、何気なく、去年のニッキを読んでみる。。。
うわーー、今年もバレンタインをきっかけとした恋愛は始まらなかったよ!!
記録更新しちまったよぅ。ちくしょう。
ま、いっか。
今年は私にとって、甘い一日だったし。
もくもくと仕事味、ではあったけども、ワーカホリックな私にはぴったりのV.D.じゃないかと。
…でも、ちょっと書いてて切ないぞ。ちくしょう。(ほんのり本音。笑)
ということで、私の話、おひらき。(〜 ̄▽ ̄)〜
皆さんにとっての20060214は、恋愛味のイベントだったのかな?
それとも。。。
ちなみに仕事味だった人、いますか!?
居たら応答せよ〜(≧З≦)
2006年 02月 10日
ひときす
君の眼差しに光を注ぎ
風になびく髪が
あたしの頬に少し触れた
「どうしてこんなことするの」
言葉を忘れて立ち止まる
唇に残る感覚は
幻ほどリアルに滲みる
それはあまりに突然で
こんなあたしに甘過ぎて
あっと言う間に奪われた
きっとともだち。思うココロ
…たった「ひときす」で。
2006年 02月 09日
ぇぇぇぇええええ!?

つけぼくろ。つけまつげ。つけなみだ。…つけなみだ!? 撮影・唯
こんなものを近所のドラッグストアで発見。
「涙は女の武器」という私のだいっっっ嫌いな言葉を思い出した。
てか、最近はその武器もメイクで造っちゃうのねぇ。。。
でも、それって可愛いのか!?
と男性陣に問いたくなったり。
アイメークフリークの私ですが…このメークだけは辞退したいかも。
可愛いのかどうか理解致しかねる、というか(>_<)
…もし気にいってる人がいたらごめんなさいだけど。